コラム選択
月別アーカイブ
コラム ビジネス法務
2022.6.2
『ビジネス法務』2022年5月号の実務解説は「NFTアートをめぐる取引の仕組み、法律関係、活用可能性(上)」です。近年、急速に注目が集まるN...
ニュース
2022.6.1
「北海道移住・定住フォーラム2022」が5月30日にオンライン開催され、当事務所の馬場聡弁護士が登壇いたしました。中継メイン会場は札幌中心部...
2022.5.27
この度、白石義拓弁護士、西口阿里沙弁護士が弊所に入所いたしましたのでお知らせいたします。 白石 義拓 弁護士 この度ご縁がありまして、弁護士...
コラム 労務コラム
2022.5.26
第2回目は変形労働時間制①です。 変形労働時間制とは、特定の日や週において、一定期間を平均して法定労働時間を超えなければ、1日8時間、1週4...
第2回目は「センバ流通事件」です。 有期雇用労働者の整理解雇の有効性等が争われた事案です。Xさんらは、タクシー会社Y社のタクシー乗務員でした...
2022.5.23
独立行政法人中小企業基盤整備機構は「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」が示す選定基準に則った第三者支援専門家の公募を行いました。そ...
2022.5.12
第1回目は「レジェンド元従業員事件」です。 退職者の競業避止義務違反が争われた事件 Aさんは保険代理店X社の営業マンでした。同業のY社に転職...
第1回目は「労働時間」についてです。 最初に用語の確認をしましょう。 労働時間には、「法定労働時間」、「所定労働時間」、「実労働時間」という...
2022.5.11
『ビジネス法務』2022年5月号の特集1は4月から中小企業のパワハラ防止措置の義務化を受けての「総まとめ〜ハラスメントの調査・対応実務」です...
2022.4.19
『ビジネス法務』2022年4月号の連載は「品質データ偽装」です。不正・不祥事への初動対応としての連載テーマ。その典型例である、試験データの改...