コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2023.11.24
第37回目は、賃金⑧です。 今回は、定額残業代で押さえておくべき点について確認をしていきます。 ①「明確区分性」 明確区分性とは、通常の労働...
第37回は、「日本通運雇止め事件」です。 本件は、労働者の通算契約期間が5年を超える前にされた雇止め措置の適法性が争われた事件です。 1 事...
2023.11.9
第36回目は、賃金⑦です。 今回は定額残業代についてです。 定額残業代とは、あらかじめ一定の割増賃金を、毎月定額で固定して支給することをいい...
第36回は、「Uber Japan事件」です。 我が国では、労働組合法において、「労働者」には、労働組合を作り、労働条件の維持改善をするため...
2023.10.26
第35回は「NECソリューションイノベータ事件」です。 配転命令(転勤)の有効性及び配転命令違反を理由とする懲戒解雇の有効性が争われた事案で...
第35回目は、賃金⑥です。 前回に続き、今回も割増賃金についてです。 割増賃金には時間外労働に対するもののほか、休日労働に対するものと深夜労...
2023.10.12
第34回目は、賃金⑤です。 今回は、割増賃金についてです。 労働基準法では、1日8時間、1週40時間を法定労働時間と定めています。使用者は、...
第34回は、「REI元従業員事件」です。 本件では、会社と元従業員との間で締結された『退職後の競業行為禁止合意書』に違反して、元従業員が会社...
2023.9.28
第33回目は、賃金④です。 今回は、最低賃金についてです。 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した2023...
第33回は「巴機械サービス事件」です。 本件では、一般職と総合職のコース別人事制度を採用している会社において、総合職の全員が男性である一方で...