コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2025.5.8
第72回目は、育児・介護休業法⑩です。 育児・介護休業法には、「所定外労働の制限(残業免除)」という制度があります。これは、小学校就学前の子...
第72回は、任天堂ほか事件【京都地裁令6.2.27判決】です。 本件では、労働者派遣のうち「紹介予定派遣」について、派遣労働者と派遣先との労...
2025.4.24
第71回目は、育児・介護休業法⑨です。 育児・介護休業法に「介護休暇」という制度があります。要介護状態にある対象家族の介護や世話をする従業員...
第71回は、千代田石油商事事件(東京地裁令3.2.26判決)です。 本件は、主に休憩時間・仮眠時間の労働時間該当性、未払賃金の有無等が争われ...
2025.4.10
第70回目は、育児・介護休業法⑧です。 介護休業制度は、対象家族1人につき3回まで、通算93日まで休業できます。従業員は、希望どおりの日から...
第70回は、日本産業パートナーズ事件【東京高裁令5.11.30労働判例2024.9.15】です。 本件では、競業避止義務違反を理由とした退職...
2025.3.27
第69回目は、育児・介護休業法⑦です。 介護休業制度は、従業員が家族の介護を行うために利用できる制度です。 介護休業を取得できる従業員は、対...
第69回は、医療法人社団健医会ほか事件【東京地裁立川支部令5.8.24判決】です。 本件では、新型コロナウイルスが蔓延していた中で、従業員が...
2025.3.13
第68回目は、育児・介護休業法⑥です。 育児・介護休業法に「子の看護休暇」という規定があります。小学校就学前の子を養育する労働者が、一年度に...
第68回は、セントラルインターナショナル事件(東京高裁 令4.9.22判決)です。 本件は、降格処分の有効性や安全配慮義務違反の有無が争われ...