コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2023.5.11
第24回目は、就業規則④です。 労働者と雇用契約を締結する際に、個別に締結される労働契約では詳細な労働条件は定めず、就業規則で統一的に労働条...
第24回は「国立大学法人東北大学(雇止め)事件」です。 有期労働契約の更新の拒絶(雇止め)の適法性が問題となった事案です。 まず、前提として...
2023.4.27
第23回目は、就業規則③です。 1.就業規則の作成、2.意見聴取を終えましたら、次は、確定をした就業規則に、過半数組合または過半数代表者の意...
第23回目は「ユーコーコミュニティー従業員事件」です。 本件では、上司の従業員に対するパワハラ等がありました。そこで、会社は、従業員より訴え...
2023.4.13
第22回目は、就業規則②です。 就業規則作成・手続きの流れは、1.就業規則の作成、2.意見聴取、3.労働基準監督署長への届出、4.労働者への...
第22回目は「アンドモワ事件」です。 本件は、アンドモワ株式会社(以下「Y社」といいます。)から解雇された(以下、「本件解雇」といいます。)...
2023.3.23
第21回目は、就業規則①です。 就業規則とは、企業の職場規律や労働条件を具体的に定めた書面です。就業規則は、ひとつの事業場に所属している労働...
第21回は「日立製作所(降格)事件」です。 本件は、退職勧奨の適法性、及び管理職に対する降格・減給処分の有効性が問題となった事件です。今回は...
2023.3.9
第20回目は、試用期間②です。 試用期間は、従業員と雇用契約を締結した状態で、継続して雇用できるかを見極める期間をいいます。したがいまして、...
第20回は、「エスツー事件」です。 内定取消の有効性や会社の損害賠償責任の有無が争われた事案です。 まず、前提として、採用内定の法的性質及び...