コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2023.10.26
第35回は「NECソリューションイノベータ事件」です。 配転命令(転勤)の有効性及び配転命令違反を理由とする懲戒解雇の有効性が争われた事案で...
第35回目は、賃金⑥です。 前回に続き、今回も割増賃金についてです。 割増賃金には時間外労働に対するもののほか、休日労働に対するものと深夜労...
コラム ビジネス法務
2023.10.18
『ビジネス法務』2023年10月号の特別企画は「はじめての税務紛争対応」です。この中で「かかわる前に押さえておくべき税務紛争の要点と手続の流...
2023.10.12
第34回は、「REI元従業員事件」です。 本件では、会社と元従業員との間で締結された『退職後の競業行為禁止合意書』に違反して、元従業員が会社...
第34回目は、賃金⑤です。 今回は、割増賃金についてです。 労働基準法では、1日8時間、1週40時間を法定労働時間と定めています。使用者は、...
2023.10.4
『ビジネス法務』2023年10月号の実務解説は「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス新法)の解説」(執筆:野田学弁護...
2023.9.28
第33回は「巴機械サービス事件」です。 本件では、一般職と総合職のコース別人事制度を採用している会社において、総合職の全員が男性である一方で...
第33回目は、賃金④です。 今回は、最低賃金についてです。 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した2023...
2023.9.21
『ビジネス法務』2023年9月号の特集3は「公益通報者保護法・改正後のいま」です。2020(令和2)年に改正公益通報者保護法が施行されました...
ニュース
2023.9.20
令和5年10月1日より始まるインボイス制度につきまして、適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。 適格請求書発行事業者登録番号: ...