コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2023.12.28
第39回目は、2024年4月1日施行~労働条件明示事項等の変更~①です。 2024年4月1日から、改正に伴い、労働条件の明示事項等が変更され...
2023.12.14
第38回目は、賃金⑨です。 定額残業代を支給するとき、組込型と手当型が考えられます。組込型とは、例えば、基本給〇万円、うち〇万円の時間外手当...
2023.11.24
第37回目は、賃金⑧です。 今回は、定額残業代で押さえておくべき点について確認をしていきます。 ①「明確区分性」 明確区分性とは、通常の労働...
2023.11.9
第36回目は、賃金⑦です。 今回は定額残業代についてです。 定額残業代とは、あらかじめ一定の割増賃金を、毎月定額で固定して支給することをいい...
2023.10.26
第35回目は、賃金⑥です。 前回に続き、今回も割増賃金についてです。 割増賃金には時間外労働に対するもののほか、休日労働に対するものと深夜労...
2023.10.12
第34回目は、賃金⑤です。 今回は、割増賃金についてです。 労働基準法では、1日8時間、1週40時間を法定労働時間と定めています。使用者は、...
2023.9.28
第33回目は、賃金④です。 今回は、最低賃金についてです。 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した2023...
2023.9.14
第32回目は、賃金③です。 労働基準法上の「賃金」に該当する場合、賃金支払い方法について、労働基準法24条で、基本となる5つの原則を定めてい...
2023.8.24
第31回目は、「サハラシステムズ事件」です。 本件では、派遣会社が、派遣労働者と派遣先会社との直接雇用契約を禁止していたことが、派遣法33条...
第31回目は、賃金②です。 労働基準法上の「賃金」に該当する場合、賃金支払い方法について、労働基準法24条で、基本となる5つの原則を定めてい...