コラム選択
月別アーカイブ
コラム 労務コラム
2023.12.28
第39回目は、2024年4月1日施行~労働条件明示事項等の変更~①です。 2024年4月1日から、改正に伴い、労働条件の明示事項等が変更され...
第39回は「JR西日本事件」です。 1 事案の概要 本事案では、JR西日本(以下「Y社」といいます。)の列車の運転手として就労しているXが、...
2023.12.14
第38回目は、賃金⑨です。 定額残業代を支給するとき、組込型と手当型が考えられます。組込型とは、例えば、基本給〇万円、うち〇万円の時間外手当...
第38回は「スミヨシ事件」です。 障害を有する従業員に対し、協調性の欠如や職務遂行上必要な能力を欠くこと、勤務成績等の不良等を理由として懲戒...
2023.11.24
第37回目は、賃金⑧です。 今回は、定額残業代で押さえておくべき点について確認をしていきます。 ①「明確区分性」 明確区分性とは、通常の労働...
第37回は、「日本通運雇止め事件」です。 本件は、労働者の通算契約期間が5年を超える前にされた雇止め措置の適法性が争われた事件です。 1 事...
2023.11.9
第36回目は、賃金⑦です。 今回は定額残業代についてです。 定額残業代とは、あらかじめ一定の割増賃金を、毎月定額で固定して支給することをいい...
第36回は、「Uber Japan事件」です。 我が国では、労働組合法において、「労働者」には、労働組合を作り、労働条件の維持改善をするため...
2023.10.26
第35回目は、賃金⑥です。 前回に続き、今回も割増賃金についてです。 割増賃金には時間外労働に対するもののほか、休日労働に対するものと深夜労...
第35回は「NECソリューションイノベータ事件」です。 配転命令(転勤)の有効性及び配転命令違反を理由とする懲戒解雇の有効性が争われた事案で...